「吉井高校上野三碑連続講座」を開催します。
吉井高校では、上野三碑の膝元に所在する高校といたしまして、昨年度に引き続き、県教育委員会生涯学習課が主管します群馬県民カレッジ・地域の学校開放講座の一環として、吉井高校上野三碑連続講座を開催いたします。
本年8月・9月に、講義・書道講座・現地見学の3つの柱による計6回の講座を予定しています。
今年度は、「世界の記憶と世界遺産~世界に誇る西毛地域の文化遺産~」をテーマとし、上野三碑に加え、近隣に所在する世界遺産富岡製糸場と絹産業遺産群も取り上げ、古代上野国と近代群馬の蚕糸業繁栄の歴史に焦点を当てます。
開催日時、場所、内容、お申込方法等については、別添チラシをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
〈開催日程及び概要〉※詳しくは別添チラシを参照ください。
第1回 8月 4日(日) 多胡碑に関する解説及び見学
第2回 8月11日(日) 書道講座(多胡碑文の臨書)
第3回 8月18日(日) 山上碑・金井沢碑に関する解説及び金井沢碑見学
第4回 8月31日(土) 群馬の古代史と県内文化遺産に関する解説
第5回 9月 7日(土) 絹産業の歴史と世界遺産富岡製糸場等に関する解説
第6回 9月28日(土) 現地見学(山上碑・藤岡歴史館ほか・高山社跡)
〈お申込み方法〉
吉井高校(教頭・飯塚あて)
TEL:027-388-3511
FAX:027-388-2298
e-mail : s-iizuka@edu-g.gsn.ed.jp
県庁電子システム:群馬県庁ホームページ-「電子申請・電子入札」-「ぐんま電子申請受領システム」-「群馬県への申請」-「講演会・イベント」-「吉井高校 上野三碑連続講座」
画像をクリックで拡大
参加申込書 ※クリックするとPDFファイルが開きます。
